憧れの長財布
2019.01.29 Tuesday 19:42
Yさん、憧れの長財布が完成ですー。
Yさんはずっと長財布を作ってみたいと思っていたそうで
最初、材料の生地と一緒にどこかのサイトで無料でもらったという型紙をご持参でした。
ところがその型紙にサイズ間違いの不備があり
それは無料でもらったものだからとあきらめずにちゃんとクレームした方がいいし
できれば取り換えてもらった方がいいというお話をしました。
(だってYさんはその型紙に合わせてすでに裁断を済ませていたので
既に生地代を損してるわけですもんねー)
それに私としては手作りをする側の者として
これ以上被害者を出さないでという気持ちもありました。
その後、相手のサイトも誠実に訂正した物を送って下さったので
そこはよかったのですが…でも何故か何故か、完成間際になってまたズレが生じ
なんとかかんとかつじつまを合わせたのですが
それはYさんが思っていた長財布とはちょっといろいろ違っていたということもあり
まぁ、今回完成したものが何度目かの正直だったのです。
最近いろいろなところで無料型紙が配られているので
これからもそういう型紙をもってBlue*Benchにいらっしゃる方はいるかもしれません。
そういう時、型紙を信用せずに私の方で測り直したりしなくちゃなのかーと。
…多分それしかないのでしょうね。それか型紙の持ち込みはなしにするか…
ま、それは後々自分でよく考えよう。
ところで話は少し戻りますが、いまいち不満気なYさんと
「ちゃんとした型紙でもう一度やってみよう」となり
どんな形のどんな仕様の…というお話をじっくりとして
有料型紙やさんの肥後めぐみさんの型紙を使わせていただきました。
肥後さんが型紙を教室で使用する事に快く了解して下さって、本当に感謝です。
おかげでI字型ファスナーではなくL字型の小銭入れもマスターできました。
…って誰の教室なんでしょ('◇')ゞ
おかげでI字型ファスナーではなくL字型の小銭入れもマスターできました。
…って誰の教室なんでしょ('◇')ゞ
このお話の最後に。
無料型紙で何かを作ろうと思って上手くできなくて手芸が嫌いになった経験のある方
案外間違っていたのはあなたではなくて型紙かもしれませんよ、と注意喚起。
レッスン | comments(0) | -