スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

お洋服キーホルダー

故郷から戻ってまいりました。
のんびりするつもりでしたが
お墓参り、仏壇回りがわりとハードで
気付いてみたら、絶対に見たかった
八戸のカルチャー発信基地「はっち」を見忘れた!

帰って来てからまず取り掛かったのは
ご注文を受けていたリール式キーホルダーの仕上げ。


こんなふうにキーホルダーがヒュルルル〜と
出たり入ったりするリール式。
首から下げてもいいし、キーホルダーにもできます。

ワンピースとシャツ型の二種類。


何年も前からBlue*Benchの定番商品。
まずはご自分用に・・・その後プレゼント用に、と
お求め下さる方がよくいらっしゃる商品です。

お値段も700円とお手頃。

どこかでご縁があったら
ぜひ手に取ってご覧下さいませ〜。
縫・編・織・染・作 | comments(0) | -

ふきのとう染め

東京へ帰る日の朝です。
こ、これは・・・!


朝ごはんかなーと思いきや
朝ごはんはこれだけ。

ふき味噌、ね。

じゃあ残りは?・・・と見ると・・・
布が投入された模様〜。


そして媒染中。


ほー、きれいな春の色が出ました。



私へのお土産だって♪

2016年染 「ふきのとう」です。
縫・編・織・染・作 | comments(0) | -

羊毛教室@八戸〜

このタイトル、お宝鑑定団みたいだなぁ(笑)

青森県八戸市の吹上公民館での羊毛レッスン
小雪のちらつく中、無事に終了しました。



従姉妹が集めてくれた方たちは
みなさん手芸は好きという方ばかりだったので
カンが良いのだと思います。
レッスン自体はとてもスムーズに進みました。





このメンバー、10年以上前にPTAで一緒だった仲間だそう。

子供の卒業後もたまに集まって
好きなことをしたり、美味しいものを食べたり
今は高齢者や子供が集まれる場所の設定をテーマに
地域でいろんな活動をしているそうです。


そういうつながりの発展系っていいですよね。
田舎ならではなのかな。
そんなことないですよね。

ちなみに従姉妹は、その拠点になれば・・・と
一軒家を購入したんだって!

なんか血筋だなぁーなんて思います。
もう少し近ければ手伝えるんだけど。

そんなことを考えながら
「次の帰省の時もなにかやりましょうねー」
と解散いたしました。

楽しみが増えました♪
レッスン | comments(0) | -

はるか遠くで出張教室

明日から1週間ほど青森の実家に帰省してきます。
今日はその準備をしているわけですが
ダンボールひとつ荷物を送る事になりそう。

その中味は・・・

これなのだ!

田舎に5歳ほど年上の手芸好きな従姉妹がいまして
彼女が「帰省するなら羊毛教えてー!」と言うのでOKしたら
「お友達に声かけたら10人近くになったから
 公民館借りることにしたよー」と。

ビックリポンです。
でも、まぁ、そういう従姉妹なんです。

ほとんど初心者さんばかりらしいので
専用のマットやら針やら、スターターズセットを用意したり
初心者さんが「かわいいー♪うれしいー♪」
って言ってくれるものがいいよなぁ〜って悩んだり。

今回はこちらの4種類。

この中からお好きなのをひとつ選んでいただこうと思います。
で、キーホルダーかブローチかそんな感じの作品に。

さっき、キットも組み終わりまして
クロネコさんにお渡ししました。

明日、届くよね?
もはや、それだけが心配事。

でも、なんか楽しみだな。

私の実家は父が既に亡くなり
もういい歳の母(今はメチャ元気)が妹と暮らしています。
この先の事を考えると、実家に長く帰らざるを得ないような状況もありうるので
たまに帰省した時にあっちでの活動の土台作っとくのも悪くないなーとか
そんな事もちらりと考えつつ・・・。

ま、行ってきまーす。

あ、そうそう、だからアトリエはしばらくお休みです。
日常 | comments(0) | -

阿佐ヶ谷神明宮祖霊祭

春らしいぽかぽか陽気のお彼岸。

我が家はお墓のスタンバイはOKなんですが
まだ納骨の決心つかず・・・という有様なので
お墓参りではなくて、神葬祭をして下さった
阿佐ヶ谷神明宮の祖霊祭に行ってまいりました。

この一年の間に肉体を離れた魂たちの平安を祈る
というもので、たくさんの方が参列されていました。

まだ間がないのでしょうか・・・
辛そうな顔の方もいらして
魂の平安は当然ですが
まだ現世にある魂にも
とにかく全てのものに平安を・・・
と祈らずにはいられませんでした。

宮司様の祝詞が大好きです。
最初葬祭で聞いたときはなんて悲しいのだろうと思ったけれど。
その時の祝詞は深く暗い紺色のイメージでした。
でも今日はクリーム色とキラキラの光のようなイメージ。


今日、阿佐ヶ谷神明宮の桜が開花したそうです。

初桜。

中でいただいたお弁当も筍たくさんのご飯で
とっても美味しかった。
お土産に頂き、持ち帰った甘いものも
見た目もお味も春いっぱいでした。



まだまだ「昨年の今頃は・・・」と思わない日はなく
思い出が辛さの原因になったりしてしまうのですが
こうして季節が進んでいくうちに
思い出を暖かいものに変えていけるのかもしれない
そんなことを考えた1日でした。

つらい時は何をどうしても
誰が何を言ってくれてもつらいです。
だけど明日もまたつらいとは限らない。
諸行無常。自分だって無常。
そういう事なんだろうと思います。
生き死ににかぎらず、なんでもね。

 
日常 | comments(0) | -

自宅レッスン こいのぼり

先週から始まった、こいのぼり作り。

前回あれこれと選んだ生地を
型紙に合わせてキューッとカーブをつけ
それを色柄のバランスを見ながら並べてみて
「あー、この辺ちょっと白っぽい?」
なんて差し替えてみたり・・・
私はこの作業が大好きなんですが
あんまり悩んでると、わけわかんなくなるんですよね。

そんな時はちょっとお茶でも飲んだり
あえて離れた場所から眺めてみたり。

さらにこれは最近便利だなーと思うことのひとつですが
写真を撮ってみるっていうのはいいですね!
全体が客観的に眺められて。



今日のレッスンがあっという間に2時間経ってしまったのは
このあたりの楽しみにたっぷり時間をかけたから〜。

さ、あとはウロコのつけ位置の目安にするために
方眼状の線を印しつけた台布に
ウロコたちを順番に並べてしつけをかけ
さらにカーブの部分を縦まつりで縫いつける作業。

次回からはしばらくその根気作業となります。

これを作られているKさんは
「来年は赤で作る〜」と。
おおー!頑張りましょうねー!
レッスン | comments(0) | -

カードケースレッスン

今日の自宅レッスンはMさんのカードケースの続き。


Mさんたら、今日も「緊張するー」とおっしゃってましたが
カードケースの中の部分のミシンがけは
緊張するくらいでちょうどいいかも。
なかなか面倒な作業が続きますので。


その面倒な作業もきっちりと完了。

本日出来上がりましたー!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
レッスン | comments(0) | -

八王子手仕事アートマーケット 3月

3月12日、ちょっと底冷えする中
いつも通り富士森公園はのんびりゆっくりマーケット。


でも。それにしても。
先月が季節外れの暖かさだったのに比べて
今日はまた季節外れな寒さ。

ついつい背中も丸まっちゃいそうでしたが
イベント本部方面からどこかの子(yukiちゃんかな?)が奏でる
木琴の音が聴こえてきて、心洗われる想い。

懐かしい方にも声をかけていただいたりして
いつものパタパタしたマーケットも好きですが
たまにはこういう感じも悪くないですね。
ゆっくりとお話できたし。
お客様とも、出店者さんとも。









来月、春の富士森でまたお待ちしています。
(早いなー、もう4月だって・・・)
イベント | comments(0) | -

Community cafe TAKEさん チクチクタイム

今日も毎週木曜日恒例、TAKEさんでのチクチクタイムが
賑やかに始まり、笑いの中で終了いたしました。


写真は、Kさんの布選び。

Kさんは一昨日、アトリエの方にいらっしゃって
「次はパープル系でまとめたい」と伝えてくれたので
前もって手持ちの生地の中からパープル系をお持ちして
その中から必要枚数をお選びいただきました。

選んだ後はひたすらチクチクです。
Kさん、がんば!

こちらは店主TAKEさんの作品。

ピンクが本日完成しまして、ブルーは今しつけがけ中。

TAKEさんはお店で使うポットマットをお作りです。

お店に行かれた際はぜひご覧になってみてくださいね。
レッスン | comments(0) | -

屋根より高いこいのぼり〜

・・・とはいかないのですが(笑)
おうちの中のこいのぼり〜。
今日の自宅レッスンはこちらの鯉のぼり。

パッチワークの世界ではベーシックな
シェルのパターンを使ったオリジナルです。

実はこれ、自宅用に作って飾っていたのですが
生徒さんの「作りたいー!」の一声に
「やってみる?」となりまして、急遽開催。

なにぶん、20年ほど前に!作ったものなので
型紙あったかなぁーなんて思いましたが、大丈夫ー。
私、自分のオリジナル品に関しては
「いつかお店をやる日のために〜」って
ぜーんぶレシピと型紙ファイルしてあるもん。


なのでそれを引っ張り出して
何気に復習しながらのお教室でした。


今日はひたすらシェルの形に布を切り
型紙に合わせてカーブをぐし縫い、形付け。

次回からぼちぼちと台布にまつって行きまーす。
レッスン | comments(0) | -