スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

千客万来ありがとうございます

水曜日恒例、自宅レッスン。
午前中は例の(笑)鯉のぼりパターンポーチ。
今日はマチをつけるところから。
バイアスで周りを包んでさらにマチを付けると・・・


こんな感じで「おー!なんか出来てきた!」って感じです。

ファスナー付け。

レッスン中に届いたさくらんぼつまみながら♪

ファスナー、つ、け、お、わ、り!


時間的には「中袋も付けちゃう?」だったのですが
「いや、来週で!」と生徒さん即答だったので(笑)
残りの時間は嫁と姑について語ったりしてました(笑)

午後、来て下さったのは以前羊毛をされた事のあるUさん。
今日はご自宅で作られたマットをご持参されて
周囲のバイアス始末をご一緒に。

Uさんの作品はいつもほのぼの暖かい。
今日、持ってきてくださった作品も
ほのかなグリーンが素敵〜。


バイアスの基本的な付け方をお教えしたところ
「子供の夏休みの宿題に大人が仕上げした感じー」
なんてなかなかな事をおっしゃっておられましたが
私は逆に、素朴なUさんの作品に
きっちりした仕上げを教えたのは
果たして良かったのか?なんて思ったりもしますが

ざっくりした仕上がりを教えるということは

なかなかできないもんですよね〜(;^_^A

そんなこんなで忙しくも楽しい1日でありました。

 

レッスン | comments(0) | -

模様替え 大物の移動@自宅アトリエ

さて、昨日壁化した部分・・・の話の前に
ひとつ部署替えとなった棚について。
それはこの写真の窓の右下に見え隠れしているエレクター。


これは最近増えちゃって、というか増やしちゃって
置き場に困りつつある多肉部門への異動内示が。

・・・とその前に(またかい!?)
多肉ちゃんたちをふたつの課に分けました。

1課・・・株分けしたばかりの要監視鉢。
2課・・・ある程度安定している、または寄せ植えが施され
欲しい人には差し上げられる鉢。

まずは1課の場所を整えました。
それはキッチン横のベランダ。

ここにちびっ子を運び込みました。

で、いよいよ2課。
2課の事務所が、アトリエから運び込まれた
エレクターとなります〜。

途中経過は省いて・・・

これね。

さてさて、ここまでは下準備。

こんな力仕事をしているのは結局

これを移動したかったからなのです。

この背板のない棚、今まではアトリエの真ん中にあって
在庫の布などの置き場と作業場を分けていた感じなんです。

だけど、使い勝手がイマイチなのと
とにかくアトリエが狭いので・・・移動です!

移動した結果、天井付けのロールスクリーンに問題が!

それはまた明日。

アトリエが出来るまで | comments(0) | -

模様替え@自宅アトリエ

3日間、アトリエの模様替えをしてました。

大掃除と断捨離を兼ねて。
私にとって断捨離というのは
とっ散らかった自分の人生を
キュキューっと絞り込むこと。

・・・とは言ってもね・・・

全て「手芸」の世界の中でのことだから
狭い世界の中でさらに自分を狭めるだけなんだけど。
ま、でも土曜日の夜、突然そんな思いにかられ
取り掛かってしまったので続けていました。

とにかくその存在を布を張って隠すだけだった
北側の窓を窓じゃなくしたかったんです。

窓の壁化計画。


この写真の中で羊毛が並んでいるところ。

羊毛の棚をひとつ移動すると

出てきた、出てきた、画鋲でとめたチェックの布。

で、その隣の棚も移動して布を取ると・・・

ほら、窓。

この窓、隣の家の壁まで30cmほどだし
ま、開けたことないんですよ、1回も。
だから塞いじゃいたいんです。

というのを土曜日の夜に突然思いまして。

明けて日曜日、窓枠の大きさを測り
ホームセンターに行って断熱材とポリ合板を買い
あ、そうそう。そういう大きな板を買った時の
BUBUちゃんの便利さをご披露。

天井の2本のポールが超便利!

帰宅。
まずは窓を綺麗に磨き
虫来ないスプレーを噴射し
全面に備長炭シートを両面テープで貼り・・・

で、いよいよ。
ホームセンターのマイスターに
窓枠の大きさに切ってもらった断熱材をはめ込み。


その上から合板を打ち付けて・・・

横向きに打ちつけてある茶色い板は
塞ぐわけに行かない電気関係のあれこれのため
イザとなったら外せる程度に軽くおさえた物。

もう、これで完了。窓の壁化は。簡単。

この後、せっかく壁になったこのスペースに
あるものを移動してみたいと思ってしまったのですが

それは長くなりそうだからまた明日。

っていうか防備録でしかない
特に面白くもなんとも無い記事だね、こりゃ(笑)

でもどうせだから続きも書こうっと。明日。


アトリエが出来るまで | comments(0) | -

しゅーとめ様のベビーキルト完成

うちにせっせと通ってベビーキルトを作っていた姑様。
数日前に「完成したよー」との連絡があり
届け物もあったから本日、撮影がてら伺ってきました。

いや、ステキ。


裏も。


前回、悩みに悩んで選んだ生地で作ったバイアスも
なかなかいい感じに溶け込みつつ主張してるし。


そして、今日届けたのはこちら。

だんだん知名度の上がりつつある
小幸工房さん(夫ね!)のベビー用スプーンとフォーク。

このスプーンとフォークは夫の友達界隈で
なにげに人気商品なんですよ。
赤ちゃんのお口に優しいですものね。

なかなか豪華なプレゼント!
きっと喜んで下さると思いますー。
縫・編・織・染・作 | comments(0) | -

シェルのポーチ@アトリエレッスン

今日はアトリエでのパッチワークレッスンでした。
今日の作業はキルティング〜バインディング。


来週にはファスナーが付いて
もしかしたら出来上がる・・・かな?

一方こちらは、生徒さんの作るのを見ているうちに
自分も久しぶりにパッチのゆっくりした時間に浸りたい
そう思って始めた、自分のポーチですが・・・

まるまる1週間、何一つ進んでいません。
もはや生徒さんに追いつけそうにありません(笑)
レッスン | comments(0) | -

出店のお知らせ@勝田ナセン 小比企町

「来るよね!?」の一言でほんの10秒で決まった
アトリエから100メートルほど先での出店のお知らせです(笑)



主催者さんの勝田ナセンさんには
いつもお世話になっているのです。
「おねーさま!」って感じで慕ってます。
(年上なのか、もしかしたら年下なのか
そこら辺はよくわかりません。ご容赦を。)

うちのアトリエの横に今
新しいおうちが建ってますよね。
あそこが駐車場だった頃
BUBUちゃんはいつもそこに停まってました。

ある日そこから車の立ち退きを迫られたのですが
当時はこの近所のことなど何もわからず
正直途方に暮れたのです。

で、その時に頼ったのがナセンさん。
あっという間に覚えのある現地の看板を見に行ってくれて
仲介してくれる不動産屋さんの連絡先を教えてくれ
私がナセンさんに電話をかけた1時間後には
新しい駐車場が決まるという速さ!

それ以来、何かあったら頼ろう〜
と勝手に思って、安心させてもらってます(笑)

なので、出店だって10秒で決めますとも!

今回のイベントは八王子の伝統ある流鏑馬を応援する
そんな趣旨のものだと聞いています。
だから子馬ちゃんにも乗れる?見れる?らしいよ。

ご近所の皆様、そうじゃない方ももちろん!
ぜひ遊びに来てみてください。
よろしくお願いします。
イベント | comments(0) | -

富士森秘話2 ある意味ソウルフード@カオマンガイ

長期間、私のブログやSNSを見て下さっている人なら
私のカオマンガイ好きについてわかってくれていると思います。
だけど、どこのでもいいわけじゃないってことも。

富士森の「メイノブちゃん」のだけなんです。
だって、そりゃそうだよね。
富士森のマーケットに出るようになって以来
どっちかがいないとき以外は毎回、毎回、食べていたんだもの。
もはやこれは私にとってソウルフードなのであります。

でもね、生きているといろんなことがあるじゃない?
メイノブちゃんは活動の場所を自分の地元に移した様だし
うちも前は「すみませーん、カオマンガイ4つ!」なんて言っていたのに
子供たちは2人とももう同行しなくなっちゃったし。

「寂しいなぁ」と思うこともあるんだけど
あんなにキラキラと輝くような思い出を持っていることを
本当に家族にも富士森にも感謝したい気持ちです。

そして、その思い出の中にいつも
「メイノブちゃんのカオマンガイ」があるのです。

さてさて、ここからが本題。

なんと、そのメイノブちゃんが、今日の富士森に登場したのです。
そしてね。そしてね。
これをくれたの。
「メイノブちゃんのカオマンガイソース」
(スプーンは言わずと知れた夫の漆塗り!)

おおげさではなく、夢にまで見るようなものです。
メイノブちゃんのバックからこれが出てきた時
そりゃ、泣くよね。泣いていいところだよね。
だってさ、うちの長男、本当にこれ大好きだったんだよー。
(彼のTwitterにもしょっちゅう登場していた〜)

普段なら富士森の日は
「くたびれたー、なんか食べに行こう〜」ってなりがちなんだけど
今日はなんとしても「カオマンガイを!」とお買い物して帰り
自分で作るのは初めてだけれど、これが我が家の「カオマンガイ」

うっ・・・うっ・・・美味しかったよ、ほんとに。
これだよ、これ。このソースだよ。

メイノブちゃん、ほんとうにありがとう。
(また富士森にもおいでよー。いつもじゃなくても。気が向いた時)

そうそう、いつもの小さな器に同じように盛り付けて
ちゃんとあちらの世界の長男にも分けてあげました。
「お、ひさしぶり。うん、美味い!」って言ってます。

<富士森秘話2>
・・・と書いている私ですが
メイノブちゃんがBlue*Benchを訪ねて来てくれた時
「おひさしぶりですー」という彼女の顔を見て
「おひさしぶり・・・」と口では言いながら
「誰だっけ、この顔知ってる顔だけど・・・」と思ってました(;^_^A

それがどうやらばれたらしく
「誰だかわかります?(笑)」とメイノブちゃん。
「いや、全然わかんない。誰だっけ?」と私。
むっちゃいい加減〜〜〜!

そ・れ・が・わ・た・し。

でもね。それはメイノブちゃんがあまりに綺麗だったからだよー。
私の頭の中のメイノブちゃんは
よれよれのTシャツに短パンはいてビーサンとか履いて
頭に布まいて、ちびっこぼーずを追いかけまわしているイメージ。

だからさ、ほんと見違えちゃったの。
ごめんね。

ちなみにカオマンガイなんだけど・・・
次男の感想「鶏肉のジューシーさ以外はこれでいいと思う」
って・・・それってさー、ダメ出しだよねぇ。
だって私がやったことって蒸し鶏作っただけだもん。
あとはメイノブちゃんのソースかけて食べたわけだし〜(;^_^A
いろいろ思うこと | comments(0) | -

空の青、海の青(富士森秘話1)

今日の富士森で。
実は心震える出会いがふたつあった。
ひとつはこちらのご飯茶碗。

Blue*Benchのアトリエのごく近くに工房がある
「佐々木直美」さんの作品。

この青。
言葉にできない。
特に、内側の中心の青の深さ。

焼き物に詳しくないから
どういう焼きなのかは分からないけど
外側にはいくつもの流れ星。


一目見た途端に心を鷲掴みされました。

その瞬間・・・
清浄な空気の流れる浅間神社の横で
私は確かに亡くなった息子と一緒にいました。

彼は「青」が好きでした。
私も「青」が好きです。

「お母さんが好きなのは空系だよね。僕は海系だな〜」
とよく言っていたのですが、そんな言葉とともに
彼の笑顔が思い出されます。

「いい青だよね」って問いかけたら
「いい!深いっ!」という息子の声が聞こえました。

いつまでもいつまでも手のひらで包んでいたい。
そんな思いになる一品です。

空の青、水の青・・・
このお茶碗にはそのどちらもある気がします。

大切に、大切に、使わせていただきます。


<秘話の秘話>
心惹かれつつ、いったんは棚に戻したお茶碗。
結局、気が気ではなくてお迎えに行ったのですが
私が購入したその直後、夫がこれを求めに行ったそうです。
「すごく欲しそうにしていたから」と。

夫は夫でその時の私と息子の会話を感じたのかもしれません。
お店の方が「奥様が買ってくださいました」と言ったら
すごくほっとした表情をしていたらしい。

家に帰ってからサプライズで
「わぁ、このお茶碗・・・!」
という展開もなかなか素敵だったと思いますが
「自分で一足先に買っちゃった」というあたりが
うちの夫婦らしいなーなんて思ったりです。



 
いろいろ思うこと | comments(0) | -

八王子手仕事アートマーケット 6月

1週間ほど前は「雨」と予想され
昨日の時点で「真夏日かも」と言われていたけれど
今日の富士森はとても気持ちの良い最高の1日でした。

葉の緑色は実に濃く、木漏れ日はキラキラ。
歩いている人のスピードはゆっくり。
あちこちで笑顔と笑い声が溢れて・・・。

そういう富士森の様子がよく見渡せる
会場の一番奥で今日のBlue*Benchは開店しました。



自然のグリーンカーテン(天井?)の下は
流れる時間の速さが違ってるみたい。


足を運んでくださったお客様
お声かけて下さった方
ありがとうございました。

また来月お会いしましょう。
イベント | comments(0) | -

いろいろ完成〜@Community cafe TAKEレッスン

木曜日恒例Community cafe TAKEレッスン。


今日はいろいろと完成したみなさんの作品紹介です。

まずはKOさんとKUさんのポーチ〜( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ


25×30の長方形(マチ5cm)
中袋を入れ込んでファスナーにまつる仕様です。


次にTAKEさんのティーコゼー〜( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ


TAKEさんでお使いのティーポットに
ぴったり合わせた大きさの型紙を描いたので
当たり前ですがぴったり!


みなさん、とっても精力的です。
「みんながどんどん頑張りすぎると
 先生は次々と教材を用意しなくちゃならなくて大変ね」
ってTAKEさんが(笑)…はい、その通りなんです。
さっそく今日からはみんなでペットボトルケースを作り始めました。

ヒィー(>ω<ノ)ノヒィー(>ω<ノ)ノ←嬉しい悲鳴。
でもね、とっても嬉しい悲鳴なんですよ♪
レッスン | comments(0) | -