スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

2019 ありがとうございました

令和元年の大晦日です。
まだ布団に足を突っ込んだまま、部屋が温まるのを待っています。
みかん食べながら。
新日本風土記の蕎麦特集見ながら。
蕎麦好きだった長男を思いながら。
この春には家を出る次男を案じながら。

今日はこれから煮染めを作り
鶏の松風焼きを作ります。

夜は年越しそばを食べて
いろいろテレビをはしごして
年が明ける頃に近くのお稲荷さんに行きます。

今年はとにかく1年が早かった。
今まででいちばん早かった気がしています。

自分がやっている物作りについて
作る物も売り方も、いろいろ試してみた1年。
その辺についてはこれという結論は出ていないけど
ぼちぼちやっていってみよう
結論は時間が持ち込んでくる、そう思っています。

新しく迎える歳。
子年。
ネズミは猫を騙し、ちゃっかり牛の背中に乗って
神様へのご挨拶に一番乗りしました。
そんなふうに世渡り上手にはなれそうじゃないけど
辛くない方、しんどくない方へと
考え方くらいはシフトしていきたい
そのくらいは利口になりたいと思ったりします。

年内お世話になった皆様に感謝しています。
今年お会いした全ての方の来る年の幸せを祈っています。
私は来年もそんなに変わることなく細々とやっていきます。

細かい目標は色々ありますが
有言不実行はかっこ悪いので書きません。

さてと、そろそろ布団から出ましょう。
いいお天気ですね。
まずは出汁をとるあたりから始めましょうか。

とにかく次の年もひたすら穏やかな1年でありますように。

2019年、最終ブログでした。(a.m.8:45)

日常 | comments(0) | -

年末の想い

年末の朝。

今日の私は来年の私にひとつ申し送りをする。
今流行の言葉で言えば「卒母」だ。

私はもともと自分が大切なタイプだったから
二人の息子に「こうなって欲しい」というものはなく
「一生続けられるような好きな事を見つけてくれたらいいなぁ」
と思っていたのみで、だからやりたいと言ったことは

状況が許す範囲ではあるけれどやらせてきた。

やり続けたいことを見つけてさえくれればあとは本人が

我慢すべきことはして、やるべきことはして、人とのコミュニケーションも考え

何かしらの持っている能力を延ばす努力もして…

まぁ、大切なことはそこから学ぶだろうと。

 

昔のブログなどを読むと、親にできることは

「人生は楽しいっていう姿を見せること」とか

「子供の好きなご飯を作ってあげるのが親としての応援」
とかものすごく偉そうに書いているんだけど
今になると「結局自分の好きな事してるのは私自身じゃん」と思ったりするけど。

 

そんな中で、自分の親っぷりがすべて否定される出来事があって。

そこから4年半…なかなかに苦しい時間を生きてきた。
 
その苦しみの原因は、ものすごく心配性になったこと。
先のことを心配するとか、転ばぬ先に杖を持って待ってるとか
そういうのとは本当に遠いところにいたはずだったのに
むしろ「失敗して学べ」くらいに思っている方だったのに
その出来事のあとは大学生の次男に対してものすごい心配性になった。
 
今までなら気にしなかっただろう全てのことが気になった。
そして例えば連絡がなく帰ってこないとか
アルバイトのし過ぎで疲れ切ってる姿を見た時
そういう「大学生だもんなー」で済ませていいような場面とか
彼女や友達ともめた…みたいな話を聞くたびに
「この子、死ぬんじゃないかな」って思ってしまうのだ。

どこで何をしているかわからない次男の帰りを待つ夜に震えたり
帰ってこない次男に「何時に帰る?」と送ったものを未読無視されて布団かぶって泣いたり
まぁ、病んでるよね…と自分でも思うことは何度も何度もあった。

 
自分の中ではわかっている。
これはトラウマみたいなものだろうって。
心配しなくていい。
死ぬかもしれないなんていう思いは
次男の生きる力を全否定することになる。
思うこと自体が次男への裏切りなんじゃないか?
でも思うことは止められない。
口に出さなければいいと自分に言い聞かせた。

また、次男が絶対に死なないように、できれば傷つくこともないように
なんてことを思ったら、ものすごく縛り付けなければならないわけで
それはある意味では長男の選んだ道を否定することにもなる。
彼は彼なりの人生の春夏秋冬を生きたんだと解釈している。
死を否定したくない…でも…みたいなそんな辺りをグルグルしてきた。

あーしんどかった。
もうやめた。
本当にやめた。
さよなら心配性。
もっと言えば、心配性の裏に隠れた
「いい親にならなくちゃ」の脅迫概念さんにさようなら。

 
私は長男も次男もとても大切に思っている。
できないこともたくさんあっただろうけど
子どもたちの存在は常に頭の中にあって
何かを決めるにあたっても常に優先順位は自分よりは上に置いてきた。
もうそれだけでいいや。

わかってくれてもくれなくてもそれもどうでもいい。
次男はもうすぐ社会人になり家を出る。
どんなに心配しても手の届かないところに行く。
たぶん、次男もそれで救われることもあると思う。
私もホッとしている部分もある。

家族に大きな出来事があってもその出来事に対する家族の思いはそれぞれ。
タイミングもそれぞれ。前に向かう方法もそれぞれ。
家族で思いを共有するとか支え合うとか、ほんと難しい。

トラウマでもなんでも、もう残った大人3人で
それぞれが抱えて行ったり、乗り越えて行ったりしようぜ。

長いわりにまとまらないことを書いたけれど
私は来年は自分を取り戻す1年にするって決めました。
それをここでこっそり宣言しておこうと思います。
意味不明な文章ですみません。
日記みたいなもんです。
日常 | comments(0) | -

胸熱なことりサミット

12/19〜25 池袋東武百貨店で開催された「ことりサミット」に参加しました。


 

 

入口にあったこのディスプレイ素敵でした〜。(欲しい。だれか作ってw)

 

その素敵なディスプレイの中に…

あっ!

 

おおっ!君は卵を産んだんだね。

 

これは3日目あたりに追加納品に行った時の写真。

ここに並んでいるのは直前まで八戸市で開催されていた

「ことりマルシェ」から渡ってきた野鳥軍団多し…。

 

アオサギ先生、頑張ってました〜。
 

ストラップが…もうなくなっちゃう(うれしい悲鳴)

っていうか、だいぶ作った気がするセキセイインコが1羽もいない(うれし泣き)

 

そんな感じで本当に大盛況なイベントでした。

もう「自分、全く足りないじゃん」というのが私の感想。
来年もあるとしたらもう少し「参戦しました」と言えるくらいにならんと!
と思ってますのでまたよろしくお願いいたします。
 
彩鳥の小鳥をお迎えくださった方、ありがとうございました。
主催の方、スタッフの皆様、ありがとうございました。
イベントの盛り上げに日々追加納品をしてくださった作家陣様
本当にありがとうございました。
 
主催の方と作家陣の一体感がとても胸熱なイベントでした〜。
イベント | comments(0) | -

富士森の神様、今年も感謝です

八王子富士森公園 手仕事アートマーケット年内最後の開催でした。

空は抜けるように青く空気はピリリと・・・と言いたいところだけど
空気も12月であることを忘れるほど暖かでした。
「例年は足踏みしながらのお店番なのにね」
なんて話しながら、ついついあちこちで長話。

Blue*Benchの編み物部長「ちょろきなこさん」来年もよろしくね。

今回、野鳥たちは青森県八戸市で開催中の「ことりマルシェ」に旅立ち中。

干支ねずみ君は最後の一匹となりました。

毎年ありがとうございます。

マーシュさんのお店でスナフマシュー買って記念撮影。

主催の山口さんにこの名前のわからない懐かしいお茶をいただいて。

富士森の日のお昼はこれ!というLamp-kさんのカレー食べたし。

夜は富士森の秩父屋さんで買った銀杏をストーブの上で焼いて食べて。

自分へのお土産二点。

染人織人さんの糸は羊毛で作った羊に巻き付けてみたい。
 
こんな感じで本当に良き富士森の最終日でした。
浅間神社様にも今回はお礼の意味でお札を入れました。
 
もう今年やり残したことはないな。
来年も変わらずよろしくお願いいたします。
(2011年からほぼ皆勤賞で出店中。つまり来年は10周年〜)
イベント | comments(0) | -
1